映像制作・動画制作のエレファントストーン
展示会会場では、いかに自社ブースに興味を持ってもらうかがポイント。つい足を止めて見てしまう映像があるだけで、興味を持ってくれるお客様は大幅に増えると私たちは考えます。展示会をより実りあるものにするために、企業・サービスの魅力が詰まった映像づくりを私たちと一緒にしていきませんか?
OUTLINE 展示会映像でできること
-
POINT01
来場者の注意を引き
自社への興味の入り口となる来場者がつい気になってしまうような映像があれば、それを話のきっかけにできます。つまり、作り込まれた映像は、来場者の興味の入り口になるのです。エレファントストーンは論理的な企画を元に映像をつくっていくことを得意としている会社です。商品・サービスの最たる魅力はどこにあり、いかに来場者の気を引ける映像にするか、企画の段階から一緒に考えていきましょう。
-
POINT02
複雑なサービスでも
1分ほどで概要が伝わるパンフレットにすると数ページになるような複雑なサービスでも、情報量の多い動画なら1分ほどで概要を伝えることができます。私たちエレファントストーンには「エディター」という専門技術を駆使してアニメーション表現を得意とするポジションが在籍しています。そのため、インフォグラフィックスなどの手法によって、複雑なサービス内容も短く、分かりやすく伝えられるような映像づくりが可能です。
-
POINT03
展示会での成果を
最大化させる映像づくりエレファントストーンは当日担当者が話す内容に合わせたり、展示会ブースのトーン&マナーに合わせ統一感のある映像を考えたり、展示会での成果を最大化するための映像づくりを約束します。どのような展示会ブースにするのか、どのような内容を当日話すのか、そういった映像以外の部分からヒアリングし、成果に繋がるような映像を一緒につくりましょう。
ADVANTAGE エレファントストーンの強み
-
安心できる詳細な見積書
映像制作の何にどれくらいの金額がかかるのか、お客様に安心していただけるように詳細かつ分かりやすい見積書を作成しています。
-
納得するまで
重ねる打ち合わせお客様の想いを、ヒアリングを重ねて妥協をせずにキャッチアップ。映像制作のプロとして一緒になって最高のカタチを目指します。
-
漠然としたイメージ
をカタチにしてご提案制作物のイメージに相違がないよう、絵コンテや、時には映像コンテまで制作して共有させていただきます。
-
企画から撮影、編集まで
全ての作業を自社内で実施全ての工程を内製で行うことにより、企画や納期、予算に応じて柔軟でスムーズな映像制作が可能です。
-
プランはお客様ごとの
フルオーダーメイドのみ一社一社の想いにお応えするために敢えてプランは作らず、フルオーダーメイドでお客様ごとに最適なご提案をいたします。
MOVIE WORKS エレファントストーンの展示会映像の事例とこだわり
-
WORKS 01
インクリメントP株式会社様
海外展示会用ブランディング映像日本全国のデジタル地図を整備し、Webサイトやカーナビゲーションに提供しているインクリメントP株式会社様より、海外クライアント向け展示会動画の依頼をいただきました。アニメーションと実写を織り交ぜ、先進性、近未来感を表現しました。
FAQ よくある質問
-
Q1 展示会で目を引くような動画を作るには、どうすればいいでしょうか?
展示会で目を引くような動画には、共通していくつかの特徴があります。例えば、限られた時間で興味を惹きつけるような内容だったり、テロップを入れていたり……。詳しく気になる方は、弊社が運営するWebサイト・ZOORELの「展示会動画で「これは気になる……!」を引き出す!効果的な動画作りの5つのポイント」という記事をチェックしてみてください。
-
Q2 費用が制作会社によって異なるのは何故でしょうか?
制作費は、お客様が希望される映像の目的や種類、クオリティに応じて大きく変動します。そして制作会社の業態やポリシーによって、同じご要望でも、お客様が目指している映像に必要だと考える機材や人員が異なるため、見積もり金額に差が生じます。 制作費が決定する仕組みについては「見積もりの見方」ページで詳しく解説しています。お見積もりは無料ですので、お気軽にご連絡ください。
-
Q3 制作期間はどれくらいですか?
キックオフから3ヶ月程度で納品をするケースが多いですが、映像の内容によっては2週間で制作する場合もあれば1年以上かけて制作する場合もございます。ご希望の内容と納期を伺ったうえで柔軟にご対応いたします。
-
Q4 納期まであまり時間がありません。最短でどのくらいでの制作が可能ですか?
制作期間は映像の内容によって大きく異なります。映像の目的やイメージ、ご希望の納期をお聞かせいただきましたら、その納期内で完成できる内容をご提案させていただきます。まずはご遠慮なくご相談ください。
-
Q5 制作を依頼する前にどんな準備が必要でしょうか?
制作したい映像の用途や意図、伝えたい内容、イメージしている参考映像、ご予算、希望納期など可能な範囲でご準備ください。漠然としたイメージでも結構です。当社でそのイメージを形にしてご提案いたします。 具体的な制作の流れについて知りたい方は、「映像制作のフロー」ページをご確認ください。
-
Q6 具体的なことが決まっておらず、企画から一緒に考えてもらえると嬉しいのですが・・・
もちろん可能です。具体的にどのような映像を作りたいのか決まっていない場合も、まずはお気軽にご相談ください。 当社はお客様とのお打ち合わせを重要視しています。映像の目的やイメージ、ご予算などをお伺いし、それに合わせた「松竹梅」のオリジナルプランを無料でご提案させていただきます。
-
Q7 会社が東京から離れていても、制作をお願いすることは可能ですか?
もちろん可能です。地方撮影の実績も豊富にございますので、遠方でもまずはお気軽にご相談ください。対面でのお打ち合わせが必要な場合は、直接お伺いいたします。
-
Q8 有名人やインフルエンサーの手配は可能でしょうか?
はい、可能です。大手芸能プロダクションをはじめキャスティング会社と連携して趣旨に沿ったキャスティングをいたします。
-
Q9 SNS用の広告を考えているんだけど、対応できますか?
はい、対応できます。当該SNSに対応した映像づくりに加え、当社では社内にマーケターが在籍しておりますので、効果的な運用方法を踏まえたうえで制作することが可能です。 また、映像制作とあわせた広告運用代行サービスも提供しているため、企画から撮影、編集、広告運用までワンストップでの対応もできます。
-
Q10 どの業界にも対応できますか?
はい、対応できます。ご依頼の業界に応じて、その業界のエキスパートのプロデューサー、ディレクターが担当し、制作に臨みます。
-
Q11 実際に制作に携わる人はどんな人たちですか?
映画監督・映像作家として活躍しているディレクターや、CGやアニメーションなど専門性の高い技術を持つエディターなど各分野のプロフェッショナルが多数在籍しているため、お客様の業界や制作する映像の内容にあわせたチーム編成をいたします。ぜひ、メンバーページをご覧ください。