CLIENT
ピクスタ株式会社様
- COST
- ask
- TYPE
- ブランディング
- SERVICE
- ヨリゾウ
- INDUSTRY
- IT・アプリ・通信
- TECHNIQUE
- 実写
制作情報
INFORMATION
CLIENT
お客さま情報
ピクスタ株式会社 様
ピクスタ株式会社様は「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」を企業理念とし、才能を活かす機会を提供するクリエイティブ・プラットフォーム事業を展開しています。誰もが才能を活かせるフラットな世界の実現に向け、プロ、アマチュア問わず作品をデジタル素材として販売できるPIXTAや、企業がプロのフォトグラファーに撮影を依頼できるPIXTAオンデマンド、同じく個人がプロのフォトグラファーに撮影を依頼できる家族向け出張撮影プラットフォーム・fotowaを運営しています。
DESCRIPTION
プロジェクトについて
ピクスタ株式会社様が提供する、家族・子ども向け出張撮影プラットフォーム「fotowa」のブランディングムービーを制作しました。“あらゆるご家族に寄り添う”というfotowaが大事にしている価値観を通じてサービスそのものへ共感してもらえるような映像を目指しています。
映像には、実際に初めてfotowaを利用する家族をキャストとして起用し、リアルな表情・声を届けています。制作した映像は、広告運用サービスOTAKEBIを通してYouTubeでの広告配信代行も行いました。
THOUGHTS
お預かりした想い
「サービスの認知から一歩先の“自分ごと化”を目指し共感してもらうことに力を入れていきたい」という想いを伺いました。そこで、「子育て中の家族、特にお母さんをターゲットとして、今だけの思い出を写真という形で残すfotowaのサービスそのものへの共感を生めるようなブランディングムービーを制作したい」とご相談いただきました。
また、映像ではサービスを説明的に紹介するのではなく 「fotowaが“かけがえのないこの瞬間を写真に残したい”、“こんなにも愛されていることをいつかあなたに感じてほしい”というお母さん達の気持ちに寄り添うサービスであることをビジュアルで伝えたい」との想いもお預かりしました。
PROCESS
どう象り、磨き、輝かせたか
本映像の制作では、“お母さんの想い”に寄り添うfotowaというサービスへの共感を生むことが重要でした。そのため、 まずは 「そもそも子育て中のお母さんはどんな想いを持っているのか」「どんなシーン・言葉があるとターゲットに“自分ごと化”してもらいやすいのか」をご担当者様と何度も議論して映像を企画しました。議論を進めると、fotowaを実際に利用したお母さんの声や利用中の家族の表情をリアルに届ける映像が、最も自分ごと化しやすく共感を生むのではないかという結論に。
そのため、キャストにターゲットと同じ立場の、 実際にfotowaを初めて利用するご家族を起用。初めてfotowaを利用したからこそ引き出すことのできたリアルな表情や感想を届け、ターゲット自身と重ね合わせて視聴してもらえるよう制作しています。また、本映像では実体験から感じた fotowaの良さをありのまま伝えてもらうため、インタビューを含めて台本を用意せずに撮影を実施。 撮影前はインタビュイー(インタビューを受ける人)となるキャスト(お母さん)にどんな質問をすると良いか、 事前にご担当者様と繰り返しご相談しました。
実際にインタビューを行う中でキャストがお話ししてくださった本音はまさにfotowaがユーザーに感じてほしい価値そのもの。その言葉が自然と出てきたことに、現場でご一緒したご担当者様も感動している様子でした。
さらに、本映像は広告運用サービスOTAKEBIで広告配信も実施。「“サービスを利用する可能性のある方”にターゲットを絞って配信したい」というご担当者様のご要望に合わせ、効率的にターゲティング可能かつ映像と相性の良いYouTubeでの広告配信をご提案しました。実際に映像は、完全視聴によるサービスへの興味喚起を目的に、 新生児を育てるお母さんをターゲットとしたユーザーの属性を絞った配信を行なっています。結果的に、視聴率57%、完全視聴率36%を獲得。1分55秒という長尺の映像ながら最後まで動画を視聴したユーザーが多く、映像を通じてfotowaに魅力を感じてもらうことに繋がっています。
MEMBER’S
COMMENT
制作メンバーのコメント
岡村 百桃
プロデューサー
山部 哲也
ディレクター
関戸 畔菜
ディレクター
小田嶋 伶奈
マーケター
PROJECT
MEMBER
制作メンバー
CLIENT
ピクスタ株式会社 様
- COST
- ask
- TYPE
- ブランディング
- SERVICE
- ヨリゾウ
- INDUSTRY
- IT・アプリ・通信
- TECHNIQUE
- 実写
比嘉 賢多
プロデューサー